2008年11月29日
花嫁レポート
お仕立てあがったウエディングドレスを花嫁さんにお引き渡しする
とき、実はめちゃくちゃ複雑な気分になります
さみしいぃんですよね・・・
なんか、挙式日を迎えちゃうと今までのように打合せと称した
雑談や、相談と称した雑談なんかが終わってしまうわけで・・・
最終フィッティングの最中に、ちょっと泣きそうになることもある
わけですわ・・・キャラじゃないですけど
でも、皆さん挙式後には写真を持って遊びに来てくれたり、
近くに来たからと遊びにきてくれたり、ダンナの愚痴を聞いてくれ
とばかりに(もう?)遊びにきてくれたり、
これがまた、めちゃくちゃウレシイわけです
でもって、チビちゃん誕生
なんて素晴らしい報告なんか聞いた日にゃ~
自分ちで祝杯ものです
なんか親兄弟の気分になりますな
先日も、楽しみに待ってたチビちゃん誕生報告がっ
お名前も今日メールで教えてくれました
ママのドレスを着てくれる日が待ち遠しい

2008年3月挙式
ようくん、あやちゃん、佑香莉姫の誕生おめでとう
3人でお店に遊びに来てくれる日を楽しみに待ってるよ~
とき、実はめちゃくちゃ複雑な気分になります
さみしいぃんですよね・・・

なんか、挙式日を迎えちゃうと今までのように打合せと称した
雑談や、相談と称した雑談なんかが終わってしまうわけで・・・

最終フィッティングの最中に、ちょっと泣きそうになることもある
わけですわ・・・キャラじゃないですけど

でも、皆さん挙式後には写真を持って遊びに来てくれたり、
近くに来たからと遊びにきてくれたり、ダンナの愚痴を聞いてくれ
とばかりに(もう?)遊びにきてくれたり、
これがまた、めちゃくちゃウレシイわけです

でもって、チビちゃん誕生


自分ちで祝杯ものです

なんか親兄弟の気分になりますな
先日も、楽しみに待ってたチビちゃん誕生報告がっ

お名前も今日メールで教えてくれました
ママのドレスを着てくれる日が待ち遠しい


2008年3月挙式
ようくん、あやちゃん、佑香莉姫の誕生おめでとう

3人でお店に遊びに来てくれる日を楽しみに待ってるよ~

2008年11月29日
花嫁レポートin HAWAII
ひさびさに花嫁レポートです
今日は10月にハワイ最古の“kawaiaha'o church"
(カワイアハオ教会)にてステキなウエディングデイを
過ごされたNちゃんが、写真をもってきてくれました
もうぉぉぉすっごい綺麗じゃないのぉぉぉっ
ダーリンも、笑顔がめちゃキュートです
こだわり抜いたドレスも、最高にお似合いです
今も写真を眺めながら、私がにやけてしまう
ホントに美しいです
お二人が挙式をされた教会は、オアフ島にあるハワイ最古の
歴史ある教会で、外壁は海から切り出した1万数千個の
サンゴ石を使用した美しい教会です。
カワイアハオとは、「ハオ王女の聖なる水の池」という
意味だそうで、・・・なんかステキ
この教会は、なんとバージンロードが23メートルっ!!
バックスタイルに悩みぬいたNちゃんドレスが
さぞ映えまくりであったと思います
あ~、着いていきたかった・・・・
降っていた雨も、挙式直前にあがってくれたとか
ハオ王女の祝福ですねきっと

今日は10月にハワイ最古の“kawaiaha'o church"
(カワイアハオ教会)にてステキなウエディングデイを
過ごされたNちゃんが、写真をもってきてくれました

もうぉぉぉすっごい綺麗じゃないのぉぉぉっ

ダーリンも、笑顔がめちゃキュートです

こだわり抜いたドレスも、最高にお似合いです
今も写真を眺めながら、私がにやけてしまう

ホントに美しいです

お二人が挙式をされた教会は、オアフ島にあるハワイ最古の
歴史ある教会で、外壁は海から切り出した1万数千個の
サンゴ石を使用した美しい教会です。
カワイアハオとは、「ハオ王女の聖なる水の池」という
意味だそうで、・・・なんかステキ
この教会は、なんとバージンロードが23メートルっ!!
バックスタイルに悩みぬいたNちゃんドレスが
さぞ映えまくりであったと思います

あ~、着いていきたかった・・・・

降っていた雨も、挙式直前にあがってくれたとか
ハオ王女の祝福ですねきっと

いただいたお写真をスキャンしたので、画像が悪いのがすみません・・・
Tさん、Nちゃん またいつでも遊びにきてね~
アルバム&DVDも楽しみにまってます
2008年05月25日
花嫁レポート
久々更新の花嫁レポート


んん~ッ


久々の花嫁レポ更新は、田辺市のN夫妻に飾っていただきました

2月にお二人が大好きなバリ島にて、
青い空、碧い海、澄んだ空気のなかで
本当に楽しいウエディングDAYを
満喫してこられました

たくっさんのお写真を拝見させていただき
ましたが、ほんっとにっ楽しそうで
いやぁ~笑わせて頂きました

最初のイメージと大きく変わったドレスでしたが、大正解

ふわふわのプリンセスラインが、彼女の可愛らしさをパワーUP


帰国後のパーティでは、ヘアアレンジをガラッと変えてしっとりとした花嫁さんにチェンジ

ホントに素敵でした

お二人の左手に光るリングは、なんとデザインから製作までダーリンが作った世界に一つのリング

「オーダーのお店で作ってもらったんやろ~っっ


いやぁ~“愛”を感じます


打ち合わせのときは、ドレスの話よりほかの話で盛り上がっては
お互い酸欠状態になるほど笑い転げてた方の記憶が・・・(プランナー失格か

めちゃめちゃ笑顔がいい、あったか~いお二人でした

今度、“あるもの”を頭にかぶって、“大福”片手にお店に行きま~す

2006年11月05日
無事終了!!
ブライダルシーズン真っ只中のこの三連休
早速、ドレスをご注文いただいた“姫”
たちから
結婚式無事終了報告
が続々です
どの姫からも、ドレスが大評判だった
と
嬉しいご報告と、本当に楽しい一日だった
とのお話が聞けて
しばし、店長も夢心地
です
披露宴の進行内容やBGMを一緒に決めたり、
お二人の生涯の一日のプランニングに
チョコッとお手伝いさせてもらえたことが
嬉しいな~と思います
結婚式直前(前日~2週間前ぐらい)は、ピークに忙しくなったり、
気持ちが焦ってきたりするときですが、
そんな中でも、頑張って時間をつくって、ご両親&ご家族とゆっくりご飯
を
食べたり、
その日以降は“夫”となる、“彼”と結婚式の準備を忘れて一日過ごす
など
メンタル面での充実を心がけてみてください
迎える“その日”が、もっと深く強く、みんなの心に残る一日になります
無事、結婚式を終えられた姫たち、本当におめでとう!
式当日の写真をタンマリ持って、お店に来てくれる日を楽しみに、
シッポ振って待ってま~す
早速、ドレスをご注文いただいた“姫”

結婚式無事終了報告

どの姫からも、ドレスが大評判だった

嬉しいご報告と、本当に楽しい一日だった

しばし、店長も夢心地

披露宴の進行内容やBGMを一緒に決めたり、
お二人の生涯の一日のプランニングに
チョコッとお手伝いさせてもらえたことが
嬉しいな~と思います

結婚式直前(前日~2週間前ぐらい)は、ピークに忙しくなったり、
気持ちが焦ってきたりするときですが、
そんな中でも、頑張って時間をつくって、ご両親&ご家族とゆっくりご飯

食べたり、
その日以降は“夫”となる、“彼”と結婚式の準備を忘れて一日過ごす

メンタル面での充実を心がけてみてください

迎える“その日”が、もっと深く強く、みんなの心に残る一日になります

無事、結婚式を終えられた姫たち、本当におめでとう!
式当日の写真をタンマリ持って、お店に来てくれる日を楽しみに、
シッポ振って待ってま~す

2006年11月04日
先輩花嫁からの。。。一言!


そしてお久しぶりに先輩花嫁からの。。。コーナー
今回は、『結婚のダンドリ』について
まず、結婚が決まってからは、式場やホテルを探したり、
日取りを決めたりと、嬉しい楽しいことが続きます

ご両家ご両親やお二人の希望が違う

大抵は問題なくおさまっていくのでは

それから、順調に準備をすすめていくわけですが、
だいたい平均して、6ヶ月前~準備に取り掛かる新郎新婦さんが多いようです。
ここで、注意してほしいのが
準備期間にやるべきことをキチンと整理しておくこと

結婚式の内容は十人十色
準備が1ヶ月もかからない人たちもいれば、1年前から取り掛かってる人たちもいます。
お仕事や環境(帰郷して結婚式をするなど)によっては、
以外に時間と体力を要することもあります

実際には、途中から準備が疲れた~

それも本当にいい思い出のひとつですが、
疲れずに最後まで楽しく準備に取り掛かってくださいね

2006年08月26日
先輩花嫁からの。。。
披露宴やパーティをする花嫁さんに、これはやっておいた方がいいよ
という先輩花嫁さんの体験談。

『当日、受付でメッセージカードを渡し、披露宴が始まるまでにゲストの皆さんに
一言メッセージを書いてもらいました。その当日も嬉しかったのですが、後日になって
いろんなものを整理しているときに、カードを読み直して、結婚式を思い出すとともに
本当にみんなが祝福してくれたんだと感動しました。カードはアルバムに貼って、
大切に保管してます。夫婦喧嘩をしたときとかに見直しては、元気をもらって仲直り
してます。中でも、普段はあまり何もいわないお父さんや主人のお母さんからの
メッセージには見るたび涙がでるほど嬉しいです』
メッセージカードの一言は、素直に心を表現してくれると思います
こんなに大切に式後もメッセージを見てくれていることに、ゲストの皆さんも
喜んでいるのでわ
、と思います。
“おめでとう”の一言でも、その方の文字から伝わる優しさや祝福が溢れているんだと
思います。
カードの回収方法として、
*会場入り口に回収BOXをおく
*大きなパネルを用意して、ゲストの皆さんに自ら貼っていただく
*披露宴進行内のゲームで、抽選券として利用する
などなど、会場スタッフさんとよく相談しておく方がいいです
受付でお渡しして、その場で記入していただき回収するのは、会場の広さにも
よりますが、受付周辺は混雑するので出来れば避けたほうがいいと思います。
当日、受付をお願いする方にも記入場所や回収方法などをキチンと説明して
あげておくことも忘れずに。。。

という先輩花嫁さんの体験談。

『当日、受付でメッセージカードを渡し、披露宴が始まるまでにゲストの皆さんに
一言メッセージを書いてもらいました。その当日も嬉しかったのですが、後日になって
いろんなものを整理しているときに、カードを読み直して、結婚式を思い出すとともに
本当にみんなが祝福してくれたんだと感動しました。カードはアルバムに貼って、
大切に保管してます。夫婦喧嘩をしたときとかに見直しては、元気をもらって仲直り
してます。中でも、普段はあまり何もいわないお父さんや主人のお母さんからの
メッセージには見るたび涙がでるほど嬉しいです』
メッセージカードの一言は、素直に心を表現してくれると思います

こんなに大切に式後もメッセージを見てくれていることに、ゲストの皆さんも
喜んでいるのでわ

“おめでとう”の一言でも、その方の文字から伝わる優しさや祝福が溢れているんだと
思います。
カードの回収方法として、
*会場入り口に回収BOXをおく
*大きなパネルを用意して、ゲストの皆さんに自ら貼っていただく
*披露宴進行内のゲームで、抽選券として利用する
などなど、会場スタッフさんとよく相談しておく方がいいです

受付でお渡しして、その場で記入していただき回収するのは、会場の広さにも
よりますが、受付周辺は混雑するので出来れば避けたほうがいいと思います。
当日、受付をお願いする方にも記入場所や回収方法などをキチンと説明して
あげておくことも忘れずに。。。